RAFFINEのカウンセリングとは
説得でもなく
教育でもなく
慰めでもない
人と人との対話です
いま抱えている問題をどうしたら良いのか、通り一遍の正解は無く、答えは人それぞれで違います。そして、それぞれの答えが、皆様自身のこころの奥にちゃんとあります。その答えは、皆様が辛いことは辛い、駄目なことは駄目なこととして自ら引き受けて、自分の心の奥底まで降りていき、一生懸命に物事を探求していくと見えてくるものです。
この作業は、皆様が見たくないものや、受け入れがたいものとしてこころの奥に押し込めていたものに向き合っていく作業です。ですから、ひとりでやるには大変辛く重たいものです。その辛くて重たい作業を、カウンセラーも一緒に行います。皆様がひとりでやるのと、プロのカウンセラーが相手となり2人で一緒にやるのとでは、効果は全く違います。
カウンセリングとは継続することで初めて効果が現れるものです
RAFFINEのカウンセリングは、カウンセラーが皆様のお話を真剣にお聴きし、皆様のお気持ちを吐き出して頂きカウンセラーが受け入れ、2人で何度も対話を重ねとことんまで話し合うスタイルを主とします。場合によっては、箱庭療法等の心理療法や各種ワークも行います。
何度も対話を重ねていくと、5~6回目のカウンセリングで、皆様がこころの奥に閉じ込めていた想いが出てきます。そこからさらに対話を重ねることで、皆様の腑に落ちる答えというものが、皆様のこころの奥から湧き上がってきます。そうして人は、自らの力で立ち上がるのです。
ここに至るまでには時間も労力も掛かります。たとえ皆様が1回のカウンセリングで良くなったと感じたとしても、それは一時的なものです。根本的な解決にはならず、帰宅したらまた元に戻ってしまい、問題を先送りにしたり、さらに複雑にしたり、より一層悪化したりする可能性があります。カウンセリングとは、パッと行ってパッと問題が解決するというものではありません。継続することで初めて効果が現れるものなのです。
ですから「初回カウンセリングだけで何とかしたい」という方には、誠に申し訳ありませんが当カウンセリングをおすすめしておりません。ですが「本気で変わりたい」「本気で人生を変えたい」という方には、大変効果的なカウンセリングとなっております。まずは10回を目安にお試し頂ければと思います。
土日祝日対応しております(10:00~16:00)
金曜夜間対応しております(17:00~20:00)
【取扱う問題】
職場の人間関係 | こころの不調 | からだの不調 |
家族との関係 | ライフワーク | 夫婦関係 |
恋愛関係 | アダルトチルドレン | 考え方や捉え方 |
【料金】
☆初めての方はこちらをお選びください
・皆様のお話をお聴きしていきます。カウンセラーとの相性を確認して頂くお時間です。
初回 | 50分 5,000円 (税込) |
☆2回目以降のプラン
【継続コース】
・週1回もしくは隔週のいずれかご希望のペースで受けて頂きます。
・出来るだけ同じ曜日・同じ時間帯に通って頂きます。
・日程は都度相談確認しながら進めていきます。
5回 継続コース | 1回50分 全5回 70,000円(税込) |
10回 継続コース | 1回50分 全10回 120,000円(税込) |
20回 継続コース | 1回50分 全20回 200,000円(税込) |
【単発】
・単発で通われる場合、まずは10回受けて頂ければと思います。
・週1回もしくは隔週いずれかご希望のペースで受けて頂きます。
・出来るだけ同じ曜日・同じ時間帯に通って頂きます。
・日程は都度相談確認しながら進めていきます。
・カウンセリングが終結した方の定期的なこころのメンテナンスとしてもお使いください。
1回 | 1回50分 15,000円 (税込) |
☆ペアカウンセリング
・ご夫婦やパートナーと2人で受けて頂きます。
・まずはそれぞれお一人づつ初回カウンセリング(5,000円)をお受け下さい。
1回 | 1回90分 26,000円 (税込) |
【お支払い方法】
銀行振込 | 指定口座への事前お振込みとなります。 振込先口座につきましては予約お申込み後にこちらからお送りするメールにてご確認ください。 |
当日現金払い | 当日現金でお支払い頂くことも可能です。 |
【予約方法】
ステップ1 | 予約フォームのカレンダーからご希望の日時を選択し送信してください。 |
ステップ2 | お支払い方法の【銀行振込】をお選び頂いた方は、お申込み翌日までに料金振込用の指定口座を記載したメールをお送りします。メール到着後2営業日以内にお振込みをお願い致します。 |
【アクセス】
スタイル | 曜日 | 場所 |
---|---|---|
対面 | 【金曜日】 10:00~20:00 【土曜日】 10:00~16:00 【日曜日】 10:00~16:00 | 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-7-8 ビッグライズビル5F リゾフィス湘南藤沢 貸会議室 東海道線藤沢駅 南口から徒歩5分 |

【お客さまの声】




【キャンセル料・日時変更料】
ご予約のキャンセルならびに日時変更は、予約日前々日の18:00までにお願い致します。予約日前々日の18:00以降から、キャンセル料ならびに日時変更料が発生致しますのでご了承ください。
予約日前々日の18:00以降の連絡 | カウンセリング料金の100%お支払い頂きます |
【ご注意下さい】
※未成年の方がカウンセリングを受けていただくためには、親権者の同意書が必要となります。
※精神科や心療内科に通院されている方は、不調の悪化を防ぐためにカウンセリングをお断りしております。
※皆さまの心身の状態が医療が必要な状態であると判断した場合、医療機関への受診をお勧めする場合がございます。
※カウンセリングを受けるご本人が申込みをして頂きますようお願い致します。
【カウンセラー】

小松 和代
公認心理師
保健師/看護師
1970年4月10日生 53歳
扱う心理療法:加速化体験力動心理療法(AEDP JAPANレベル1)/箱庭療法
病棟看護師、訪問看護師、大学保健室勤務を経て、産業保健師として企業に勤め社員のこころとからだの健康管理に携わる。年々増加する社員のこころの不調により深く対応できるよう、公認心理師資格を取得し、医療職と心理職の両方の立場から社内カウンセリングを開始。実施回数年間450件を超えるように。また同時に、地域住民に向けた笑いヨガなどの運動教室や健康講和研修講師など、幅広い活動を行う。
その後独立し心理カウンセリングルーム RAFFINE(ラフィネ)を開業。個人向けに心理カウンセリングを提供する。また、企業内カウンセラーとして社員カウンセリングやメンタルヘルス対策、官公庁管理職を対象としたカウンセリング業務にも携わる。
【顧問】
尾久裕紀
大妻女子大学 教授
成城町診療所 院長
企業産業医/精神科コンサルタント
論文:
労働者の自殺防止のための「使用者責任」に関する概念的構造分析による検討/リスクマネジメントとしてのメンタルヘルス
著書:
職場のうつ「新世紀うつ病治療・支援論-うつに対する統合的アプローチ」(金剛出版社)2011年3月刊行
「うつ」を感じたら真っ先に読む本―心と体のSOSに気づき、元気と自信を取り戻す(経済界 )2003年11月刊行
働く人の心の病―心身症・うつ病を理解し、克服する 産業医だから書ける現代の心の病の原因・メカニズム・治療法 (山海堂)2000年7月刊行
その傷はどう癒されたか―心の闇を探検する15の物語 (青春文庫) 1999年11月刊行
「精神の迷宮」心はなぜ壊れるのか(青春出版社 )1997年11月刊行