女性のための心理カウンセリングと悩み相談-カウンセリングルームRAFFINE(ラフィネ)

RAFFINE(ラフィネ)のカウンセリングとは

すべての女性の継続的な幸せを実現する

それが当カウンセリングルームのコンセプトです。

公認心理師の資格を持つカウンセラーが、生きていく中で起こる様々な問題について「なぜその問題が起こっているのか」を、成育歴から現状までお聞きし、仕事・生活環境・人間関係まで含め、愛着理論を主とした多角的な視点で分析致します。

そして分析結果をもとに、問題が起こったことで傷付いた皆さまの心をセラピーで癒やして頂きながら、加速化体験力動心理療法(AEDP)や認知行動療法などの心理療法を中心とした支援を行います。そして、皆さまが自らの気付きによって変化し【幸せを感じながら生きていく】という状態になるよう、サポートしていくことを目指しています。

取扱う問題

こころの不調からライフワークまで、幅広く取り扱います

職場の人間関係こころの不調からだの不調
家族との関係ライフワーク夫婦関係
恋愛関係アダルトチルドレン考え方や捉え方

料金

【初回】

50分/10,000円(税込)

初めての方はこちらをお選び下さい。お悩みの内容やお気持ちなどをお聞きしながら、皆さまが自分自身を深く理解していくことを通して、どのように解決に取り組んで頂くか、今後の方針を皆さまとカウンセラーとで一緒に決めるためのものです。

【2回目以降】

50分/10,000円(税込)

基本的に毎週もしくは隔週を選んで頂き、出来るだけ同じ曜日/同じ時間にカウンセリングを行います。回数は決まっておりませんが、まずは10回程度を目安にお試しください。

【3カ月継続コース】

1回50分 全12回/100,000円(税込)

3カ月で計12回のカウンセリングを受けて頂きます(日程は調整可)

【6カ月継続コース】

1回50分 全24回/220,000円(税込)

6カ月で計24回のカウンセリングを受けて頂きます(日程は調整可)

カウンセリングは、お薬や手術のように外部の力で何とかするものではありません。皆さまの中に眠っている、だけど人間誰しもが必ず持っている【自分で成長する力】【自分で変わろうとする力】を引き出して、その力をもっと強くもっと大きく育てるものです。

ですが変わろうとする時に、長年しみついた思考の癖・ものの見方・抑え込んできた感情・不安定な人間関係のパターンが、大きく立ちはだかって邪魔をする場合があります。
それらのパターンは決して悪者ではなく【生きるためにあなた自身を守ってきたものたち】です。

とはいえこれからは「今まで私を守ってくれてありがとう!」って感謝して、それらのパターンを手放していく必要があります。その為には時間をかけて、ご自分でも気付いていない無意識の領域まで、踏み込んでいく必要があります。

それでも、人の生き方というものはそう簡単には変えられません。最低でも3カ月から6カ月はかかると思って下さい。たとえ皆さまが1回のカウンセリングで良くなったと感じたとしても、それは一時的なものです。初回のカウンセリングで終わってしまうと根本的な解決にはならず、帰宅したらまた元のパターンの自分に戻ってしまい、問題を先送りにしたり、さらに複雑にしたり、より一層悪化したりする可能性があるのです。

お支払い方法

銀行振込

指定口座への事前お振込みとなります。詳細につきましては、カウンセリングお申込み後にこちらからお送りするメールにてご確認ください

メール到着後から2営業日以内にお振込みをお願い致します。

noyuri50@gmail.comよりメールをお送りしますので、迷惑メールフォルダに振り分けられませんよう受信設定をお願い致します。

お振込みの際の振込手数料はご負担して頂きますよう、よろしくお願い致します。

領収書は振込票にて代理下さい。

アクセス

対面カウンセリング

火曜日/金曜日/土曜日/日曜日

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-7-8

ビッグライズビル5F 

リゾフィス湘南藤沢 貸会議室

東海道線藤沢駅 南口から徒歩5分

オンラインカウンセリング

月曜日

ビデオ会議ソフト(ZOOM)を使用

予約方法

予約フォームのカレンダーからご希望の日時を選択し、必要事項を記載して送信してください

お申込み翌日までに、カウンセリング料金振込用の指定口座を記載したメールをお送りします。メール到着後2営業日以内に、料金のお振込みをお願い致します

入金が確認出来次第、予約確定のメールをお送り致します

キャンセル規定

当日キャンセル

100%お支払い頂きます

2日前~前日までのキャンセル

80%お支払い頂きます

3日前までのキャンセル

50%お支払い頂きます

ご注意下さい

※当カウンセリングは女性専門です。男性は紹介の方のみとなっております

※未成年の方がカウンセリングを受けていただくためには、親権者の同意書が必要となります

※精神科や心療内科に通院されている方は、主治医との連携が必要となります。まずは主治医にご相談の上、許可を得てからご利用下さい

※皆さまの心身の状態が医療が必要な状態であると判断した場合、医療機関への受診をお勧めする場合がございます

※カウンセリングを受けるご本人が申込みをして頂きますようお願い致します

カウンセラー紹介

小松 和代

公認心理師 (AEDP JAPANレベル1)

保健師/看護師

1970年4月10日生 52歳

病棟看護師、訪問看護師、大学保健室勤務を経験し、産業保健師として企業に勤める。保健師業務に従事する傍ら、年々増加する社員のこころの不調により深く対応できるよう、公認心理師資格を取得。医療職と心理職の両方の立場から行うカウンセリングは、年間450件を超える。また地域住民に向けた笑いヨガなどの運動教室、健康講和講師、健康相談など、幅広い活動を行う。

現在はカウンセリングルーム RAFFINE(ラフィネ)を運営しながら、企業に赴き社員の心理カウンセリングやメンタルヘルス対策に携わる。

お客さまの声

img20220216_23314487