カウンセラー紹介

代表 小松和代

公認心理師 (AEDP JAPANレベル1)

保健師/看護師

笑いヨガリーダー

健康経営アドバイザー

日本フェムテック協会 フェムテック検定3級

1970年4月10日生 52歳

病棟看護師、訪問看護師、大学保健室勤務を経験し、産業保健師として企業に勤める。保健師業務に従事する傍ら、年々増加する社員のこころの不調により深く対応できるよう、公認心理師資格を取得。医療職と心理職の両方の立場から行うカウンセリングは、年間450件を超える。また地域住民に向けた笑いヨガなどの運動教室、健康講和講師、健康相談など、幅広い活動を行う。

現在はカウンセリングルーム RAFFINE(ラフィネ)を運営しながら、企業に赴き社員の心理カウンセリングやメンタルヘルス対策に携わる。

メディア出演:

東京MX『ええじゃない課Biz』2022年8月21日(日) 放送 https://youtu.be/wfkV–Lvb2E

顧問医師 尾久裕紀

大妻女子大学教授

成城町診療所院長

その他、企業産業医・精神科コンサルタントも務める。

論文:労働者の自殺防止のための「使用者責任」に関する概念的構造分析による検討

リスクマネジメントとしてのメンタルヘルス

著書:職場のうつ「新世紀うつ病治療・支援論-うつに対する統合的アプローチ」(金剛出版)2011年3月刊行