苦手な上司との付き合い方〜思い切って上司の懐に飛び込んでみる〜

苦手な上司に限らず、苦手な人って人生には必ず登場してきます。
苦手な親、苦手な親戚のおじさん、苦手な兄弟、苦手なクラスメート、苦手な先生、苦手な同僚。
「今までは、『うわあ、この人嫌だな』って思ったらバッサリ(関係を)切ってきました。だけど、職場の上司ともなると関係を切る訳にもいかなくて…簡単に転職も出来ないし、どうやって対応したらいいでしょうか?」
というご相談もよく頂きます。そこで今回は「苦手な上司の扱い方」について、お伝えしたいと思います。

1.まずは「なぜ私は、その上司が苦手と感じるのかな?」と、分析してみます。
その上司のどんな性質が苦手なのかを、詳しく書いてみるのです。
意見を押し付けてくるところ
すぐ怒るところ
適当なところ
無口なところ
気分の波があるところ
などなど、苦手だと思う性質はその人によって様々に出てくると思います。

2.次に「過去、自分が苦手だと思う性質を持った人に、嫌な目に遭わされたことがなかったかな?」
これも詳しく書いてみます。
例えば、父親が高圧的でいつも意見を押し付けてきたとか、母親の感情の波が激しくて自分はびくびくしていたとか、部活の監督がすぐ怒る人だったとか、前職の上司がパワハラ的でのびのび仕事が出来なかったとか。
こういう場合「過去に嫌な思いを抱いた相手を、今の上司に投影している。」とみます。

3.さらに「自分が苦手だと思っている性質を、実は自分も持っているんじゃないかな?」
自分自身を振り返ってみます。
「私はそんな性質なんか持っていないって思いますけど…」
って大体皆さん仰るんですが、カウンセリングで詳しく話を聞いていくと、ゴロゴロとエピソードが出てきたりします。例えば、高圧的でパワハラチックな上司に困っている人が、自分の子どもには「お母さんってキツイ性格だよね。」なんて言われていたり。上司が人の意見を聞かないんですって困っている人が、同僚から「あの人、周りが見えてないよね。」なんて評価されていたり。
こういう場合は「本当は自分が持っている性質、だけどそれじゃダメだと思っている性質を、今の上司に投影している。」とみます。

投影に気付くだけでもだいぶ違うのですが、ここから皆さん自身の自己肯定感を上げていって頂きます。自己肯定感とは
「確かに私にはダメな性質もあるけれど、良い性質だってあるんです。ダメな性質も私。良い性質も私。ぜーんぶひっくるめて丸ごとの私。それが私なんだからそれで良いんです。」
こういう気持ちです。
「苦手な上司の扱い方が知りたいのに、なんで私の自己肯定感を上げるの?」
と思われるかもしれませんが、「苦手な上司をうまく扱う」ということは「自分と他人との違いを尊重して、いったん丸ごと受け入れる。」ということ。そのためには自己肯定感の高さ、つまり「丸ごとの自分を受け入れる」気持ちが無いと「丸ごとの他人(上司)を受け入れる」ことなんて出来ないのです。

具体的な自己肯定感の上げ方については他のコラムでも書いておりますので、ここでは省略します。

さて、自己肯定感を上げて頂いたところで、ここから具体的な「苦手な上司の扱い方」です。
上級者向けですが、自己肯定感が上がっているあなたになら出来るはずです。そしてこれが出来れば、あなた自身の人格も大きく成長します。

1.上司を誘ってランチに行くなり、飲みに行くなり何でも良いのですが、とにかく上司の話を「聴く」時間を作ります。その時間、自分の意見は一切挟まず、上司の話を聴いて聴いて聴きまくってください。何時間でも。聴きながら、批判的な態度を取るのではなく、自分と上司の意見の違いを尊重し、上司の立場になって物事を考えて感じてみましょう。つまり、上司を理解しようとする姿勢を見せるのです。そうするうちに、上司の苦手な性質だけではなく、良い性質も見えてきます。今までは見えてこなかったことです。

2.自分の話を否定せず聞いてくれ、理解しようとしてくれる部下なんて、上司にとってはとても嬉しい存在です。そんなあなたの姿勢に、上司もだんだんとこころを開いてくれます。役職が上がれば上がるほど、人は孤独になっていきがちです。困った時に相談出来る場所も、そうある訳ではありません。あなたに話を聴いて貰い、あなたにこころを開き、あなたを信頼し始めた上司はこう言います。「これってどうしたら良いかな?〇〇くんはどう思う?」

3.ようやく、あなたの意見を上司に伝える時がきました。あなたが上司の懐に入った瞬間です。ここまでくれば、苦手だと思っていた上司に対して苦手意識が薄れ、扱いやすくなっているはずです。

書いていて気付いたのですが、これってまさにカウンセリングの手法なんですよね。
苦手な上司に限らず、その他の色んな人間関係でも使えますので、ぜひ試してみて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です